![]() |
あっちゃこっちゃ世界で大会が行われてますが
ヨーロピアンが終わりましたね。
大差をつけてプルシェンコが優勝。
復帰すぐでこの結果を出す。
すごい人が戻ってきたな~という感じです。
29歳という年齢を感じさせないスピード感。
4回転も文句なしで、あのジャンプの安定感はどこから来るんかしら。
つなぎの部分とかが雑な感じはありますが・・・
あの独特の「プルシェンコらしさ」は他を圧倒するものがあるね~
ケビンも最後のヨーロピアンだと言ってたのに、背中と腰の痛みやらで
直前の棄権。残念だったろうなぁ。
でもそのしわ寄せがジュベールに行っちゃって。
ズボンのボタンが外れるアクシデントもあったけど、そこはベテランらしく
対応できてよかった。
ジュベールも世界選手権に行けそうだしね。
やっぱり彼はクラッシックより、マトリックスのほうが滑りやすそう。
アメリカ選手権もちょうど今、期間中。
SPはアボットが一位だったみたい。
昨シーズン不調だった選手が今年は復活してるので、楽しみが多いです。
ヨーロピアンが終わりましたね。
大差をつけてプルシェンコが優勝。
復帰すぐでこの結果を出す。
すごい人が戻ってきたな~という感じです。
29歳という年齢を感じさせないスピード感。
4回転も文句なしで、あのジャンプの安定感はどこから来るんかしら。
つなぎの部分とかが雑な感じはありますが・・・
あの独特の「プルシェンコらしさ」は他を圧倒するものがあるね~
ケビンも最後のヨーロピアンだと言ってたのに、背中と腰の痛みやらで
直前の棄権。残念だったろうなぁ。
でもそのしわ寄せがジュベールに行っちゃって。
ズボンのボタンが外れるアクシデントもあったけど、そこはベテランらしく
対応できてよかった。
ジュベールも世界選手権に行けそうだしね。
やっぱり彼はクラッシックより、マトリックスのほうが滑りやすそう。
アメリカ選手権もちょうど今、期間中。
SPはアボットが一位だったみたい。
昨シーズン不調だった選手が今年は復活してるので、楽しみが多いです。
PR
COMMENT