![]() |
6月になったというのに
まだ肌寒い日が多くて半袖の出番なし。
娘っ子たちも、衣替えがすんだけど長袖で登校。
でも確実に夏になってきてる。
庭のテッセンが咲き始めました。
ピンクの方はいたって普通のテッセン。
奥に見えるのがちょっと変わったテッセン。
色も黄緑。
小さめでかわいらしいサイズです。
咲き始めはこんな感じだったの。
右のぐらいで完成型かと思いきや・・・(普通のテッセンから想像するとね)
どんどん変化!
こんな感じになってきて・・・
最後はここまで開いた!
八重ってレベルじゃないよ。
最初に見た姿からは想像できやんだわ~
色も濃くなって。
おとなしそうなイメージから、一転はじけた感じ。
毎朝見るたびに、変わってくるので面白かった。
なんでも変化があるって楽しいね。
PR
昨日は中学校の体育祭でした。
去年までは9月でしたが、今年から6月に。
今まで二学期は行事が多すぎたからね。
それに6月なら暑くなくていいわ~。
中学最後の体育祭。
本人たちも気合たっぷり。
ここの中学校では、体育祭にクラスTシャツを作ってもらいます。
クラスごとにデザインを考えて、下絵を描き印刷。
それぞれ個性があって、これまた体育祭の楽しみの一つ。
で、今年は娘っ子がイラスト担当。
でもそれを当日まで一切言わなかった。
なんとなく恥ずかしかったからさ・・・だって。
「竜」と「パズル」を合わせたデザインで!というのがクラスの意向。
時間が無くて、放課後1時間ぐらいで仕上げたんだと。
なかなかいい感じに仕上がってるよ!
どの競技もみんな真剣にがんばったよね!
うまくいかずに泣き出す子もいて、またそれを慰めるクラスメートがいて。
他のクラスを応援する姿があって。
本当にいい体育祭でした。
そんな中で娘っ子のクラスが優勝!
予行練習では3年B組に負けたらしく、
それが当日のがんばりにつながったのかも。
娘っ子の仲間と喜ぶ姿がうれしかった母でした。
最後の体育祭だから・・・と4時半起きでお弁当作り。
どんな運び方したんですかね? 偏ってますが。
「水平に運んだで!」とダンナは言ってますが怪しいもんですな。