忍者ブログ
こけつまろびつ自分のペースで進んでいこう・・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前登場した彼(彼女かも)ですが、近頃姿を見せてなかったみたい。
どうも引っ越した?
ま、体育館も汚されずにすむのでいいんですけどね。
結構、フン被害があったそうな。

秋ごろから「そういえばいないな~」って、娘っ子は思ってたみたい。
基本、夜行性ですのでね、
昼間はあまり見かけなくて当然だけど。


年が明けて・・・
近くの檀那寺である大蓮寺から「大蓮寺だより」1月号が。

「近頃、毎朝本堂に行くと
奥からガタガタという音がしていました。
どうも本堂の天井裏にムササビがすみついたようです。」



あれ~~~?!
中学校の体育館に住んでた方じゃないですかね?
絶対そうだって!
中学校の前の小高い林を越えた先は大蓮寺ですもの!

体育館は住み心地が悪かったのかしら。
確かにいつも子供たちがいて騒がしいだろうし。
その点、お寺の本堂なら静かだわ。
昼寝も思う存分できるってもんよね。


何にせよ、無事に暮らしてるようで。
よかったよ。


 

拍手[0回]

PR


若いころはそんなことなかったと思うけど
近頃は首回りが寒いと耐えられない。

スリーネック。首、手首、足首がほんとにネックで。
これも歳のせいなのね~(泣

そんなわけでスヌードを編みました。
P1160020.JPG   P1160019.JPG

ふわふわの手触りのファーヤーンで編んでます。
これできっちり3玉使い切り。
オリムパス「Revue」 
めちゃくちゃ安くて、ひと玉200円!お買い得だったよ~
7ミリ針でわしわしと編み進められるので、2時間ほどで完成!
非常に私向きの編み物だ!
意味もなく色違いでいっぱい編んでしまいそうだ・・・。

P1160022.JPG

クロッカスという、ラベンダーカラーも良かったんだけど
とりあえず何にでも合わせられそうなオフホワイト。
地糸?っていうのかな。ベースになってる糸がチャコールっぽいので
オフホワイトのファーに表情があっていいです。
(画像クリックで大きくなります)

なにぶん私、背が大きくないので
市販のスヌードは間延びしがち。
少しだけ短めにしています。
二重にまくと、首に沿うような感じになるの。
あったかい~

これで春まで寒さ知らず!かな。



 

拍手[0回]


年末にたのまれた物をようやく仕上げ。

P1110018.JPG

80歳の伯母からのたのまれ物。
フカフカのフリースで作ってます。
ポケットも付けたけど、柄あわせがあだになっちゃいませんかね?
ポケットがどこかわからないわね。
やや目も衰え気味の伯母にはどう?
手で触ればわかるからいいっか。


基になったのは、伯母が気に入ってきていたベスト(?)。
脇がボタンになっていて、脱ぎ着がしやすいそう。
いままで着ていたものは
もうフリースのふわふわがなくなっているどころではなく
ただの布のようになっていた!ずいぶん着たんだね~
新しく買おうと思っても売ってない!と。

フリースは暖かくて、軽くて肩が凝らないんだって。
だから毎日着てたら、くたくたになっちゃって困ってたらしい。
これで春までは暖かく過ごしてもらえそう。



もともと着てたのを採寸するのに預かった時、伯母が
「丈をあと一寸ぐらい長くしといて。」

はいはい、一寸ね。ご希望通り一寸強、長くしました。
お尻まですっぽりであったかいよ。

明日は届けに行こ~。

 

拍手[0回]

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 こけまろ日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]